もうすぐ節分だね~!

HAPIKU(ハピク)食育 ごはんを毎日、楽しく、おいしく。 HAPIKU(ハピク)食育 ごはんを毎日、楽しく、おいしく。

search menu
  • [Labo] 子どもと食育の研究所
  • [Column] 食を知ろう、楽しもう!
  • [Recipe] 保育園の給食レシピ
  • [Room] 栄養相談室
  • [HAPI Cafe] みんなの体験・アイディア
  • [Marche] いいもの市場
  • menu
close
  • Homeトップページ
  • Labo子どもと食の研究所
  • Column食を知ろう、楽しもう!
  • Recipe保育園の給食レシピ
  • Room栄養相談室
  • Caféみんなの体験・アイディア
  • Marcheいいもの市場
  • 新着記事
  • 連載一覧
チンゲン菜とにんじんのスープ
  • HAPIKUの願い
  • HAPIKUチャンネル

ハピクをフォロー!

  • RSS
  • Facebook
  • twitter
  • insta

mon

鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)

鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)

末候(1/30〜2/3頃)

鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)
この頃からニワトリが卵を産みはじめるよ。本当は冬には産卵しないんだって。 参考:暦生活

季節のおススメ献立はこちら!

人気の記事まとめ

ハピ博士の栄養相談室 ハピ博士の栄養相談室

食事の途中で席を立ち、遊びに行ってしまいます

食事の途中で席を立ち、遊びに行ってしまいます

離乳食はとてもよく食べるのですが、途中で席を立ち遊びに行ってしまいます。お腹いっぱいなのかと思...
(1歳パクパク期・男児)

栄養相談室栄養相談室
東洋医学からみた子どもの食育東洋医学からみた子どもの食育
子どもを野菜好きにする子どもを野菜好きにする"ベジトレ"
子どもの味覚を育む食事のヒント子どもの味覚を育む食事のヒント
保育士がおすすめする絵本保育士がおすすめする絵本
HAPIKUサポーター募集HAPIKUサポーター募集
HAPIKUチャンネルHAPIKUチャンネル
  • 言語聴覚士が伝える、食事とことばの育ち 言語聴覚士が伝える、食事とことばの育ち
  • 銀座コージーコーナー×HAPIKU 銀座コージーコーナー×HAPIKU
  • 銀座コージーコーナー×HAPIKU vol.2 銀座コージーコーナー×HAPIKU vol.2
キンパ風巻き
  • 採用情報 採用情報
  • HAPIKUにご興味のある企業の皆さま HAPIKUにご興味のある企業の皆さま
  • メルマガ会員募集中 メルマガ会員募集中
  • HAPIKUチャンネル HAPIKUチャンネル

Recipe  保育園の給食レシピ

もっと見る
  • スパゲティ
  • かぼちゃ
  • さつまいも
  • 麺
  • 豆腐
  • ハンバーグ
  • おやつ

人気レシピランキング

もっと見る
  • 幼児食主菜

    麻婆豆腐

  • 幼児食主菜

    豚のしょうが焼き

  • 幼児食主食

    和風ツナスパゲティ

  • 離乳食12~18ヵ月頃幼児食主食

    スパゲティナポリタン

  • 幼児食主食

    ビビンバ風ごはん

  • 幼児食主食

    豚丼

もっと見る

寒い季節は旬の根菜で、からだの中からぽかぽかに

冷え対策には、寒さからからだを守ることはもちろんですが、からだの中から温めることも大切です。そんなとき、頼りになるのが、土の中で滋養た...

pickup

Recipeイベントレシピ(行事食)

モリモリ食べて鬼退治!簡単デコ鬼レシピ

Recipe人気のレシピ, おすすめ食材, 副菜・汁, 季節のレシピ

ビタミンCがたっぷり!食卓を彩るさつまいもレシピ

Recipe季節のレシピ

冬至に食べよう!風邪に負けないかぼちゃレシピ

Recipeイベントレシピ(行事食)

わるいオニをやっつけろ! 楽しく食べる節分おやつ

もっと見る

Room  栄養相談室

もっと見る
健康食品で栄養を摂ってもいい?
食べる量が2歳児、3歳児と比較して圧倒的に少ないです。いわゆる1日の目安とされている量の、良くて半分程しか食べません。食に興味がないのか、自分で食べるということもせず、椅子にも...
(2歳9ヵ月・男児)
pickup
  • たんぱく質を摂りすぎるとどうなるの?
  • 豆腐はたくさん食べても大丈夫?
  • 保育園ではおかわり!家では・・・
  • 化学調味料を食事に使って大丈夫?
  • 添加物「加工デンプン」は避けるべき?
もっと見る

HAPIKUのオススメ  モノ・コト・ヒト・バ

HAPI Caféサポーター's レポート

子どもが喜ぶ“ちょこっとデコ” ~節分のちょこっとデコ~

pickup

HAPI Café
サポーター's レポート

キャンプ初心者にもオススメ! 成田ゆめ牧場ファミリーオー...

2019.7.16

Marche
グッズ

野菜や果物の「色」と「香り」が楽しめる! 人にも環境にもや...

2017.4.19

HAPI Café
サポーター's レポート

からだに良いだけでなく、美味しいも大事なポイント

2019.5.21

PICK UP  ピックアップ記事

Column
ゆぅ~るりごはんの時間

にがてな食べ物とのつきあい方

2017.2.3

Column
みんなの子育て

育児休暇は取るべき! 会社や社会がきちんと子育てを支援しな...

2017.5.2

Column
子どもと楽しむ お祝いごと・行事の食卓

夏の夜空に願いを込める七夕

2017.6.26

Labo
東洋医学からみた子どもの食育

5つの色からみたお弁当の作り方

2018.4.25

Column
企業インタビュー

今日も地域で、のんびり・ほっこり活動中! ~消しゴムはん...

2018.7.17

Column
「だいじょうぶ、みんな育つ」~現役保育士のちょこっとヒント~

子ども一人ひとりの“こんなところ”を見ている! 保育士の観察力

2022.2.15

ハピクをフォロー!

  • RSS
  • Facebook
  • twitter
  • insta

ハピクをフォロー!

  • RSS
  • Facebook
  • twitter
  • insta
  • 言語聴覚士が伝える、食事とことばの育ち 言語聴覚士が伝える、食事とことばの育ち
  • 銀座コージーコーナー×HAPIKU 銀座コージーコーナー×HAPIKU
  • 銀座コージーコーナー×HAPIKU vol.2 銀座コージーコーナー×HAPIKU vol.2
麻婆ラーメン
  • 採用情報 採用情報
  • HAPIKUにご興味のある企業の皆さま HAPIKUにご興味のある企業の皆さま
  • メルマガ会員募集中 メルマガ会員募集中
  • HAPIKUチャンネル HAPIKUチャンネル
HAPIKU(ハピク)食育
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

HAPIKU(ハピク)は子育てを楽しむためのWEBマガジン。保育現場で働く保育士、栄養士、調理師や子育て・食の専門家、HAPIKU読者から募ったサポーターの声を結集し、すべての子どもたちの笑顔あふれる毎日を願い情報発信しています。>HAPIKUの願い

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
COPYRIGHT©HAPIKU ALL RIGHTS RESERVED

ハピクをフォロー!

  • RSS
  • Facebook
  • twitter
  • insta