公式LINEはじめました!お友だち募集中でーす♪

HAPIKU(ハピク)食育 ごはんを毎日、楽しく、おいしく。 HAPIKU(ハピク)食育 ごはんを毎日、楽しく、おいしく。

search menu
  • [Note] 食材や栄養、成長のこと
  • [Column] 食を知ろう、楽しもう!
  • [Recipe] 保育園の給食レシピ
  • [Q&A] 栄養相談室
  • [HAPI Cafe] みんなの体験・アイディア
  • [Pickup] おすすめなモノ・コト
  • menu
close
  • Homeトップページ
  • Note食材や栄養、成長のこと
  • Column食を知ろう、楽しもう!
  • Recipe保育園の給食レシピ
  • Q&A栄養相談室
  • Caféみんなの体験・アイディア
  • Pickupおすすめなモノ・コト
  • 新着記事
  • 連載一覧
todays snap 参加者募集
t00_fuu_eiyoumanten(ツナ大根サラダ)
  • HAPIKUの願い
  • HAPIKUチャンネル

ハピクをフォロー!

  • RSS
  • Facebook
  • X
  • insta

10月

20日

mon

蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)

蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)

末候(10/18〜10/22頃)

蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)
蟋蟀が戸口でなく頃だよ。「蟋蟀」はキリギリスではなく、コオロギだと言われているよ♪ 参考:暦生活

季節のおススメ献立はこちら!

人気の記事まとめ

ハピ博士の栄養相談室 ハピ博士の栄養相談室

食べ物アレルギーがあることを伝えるよい方法は?

食べ物アレルギーがあることを伝えるよい方法は?

うちの子は卵アレルギーがあるのですが、先日、ママ友と子どもたちで集まったとき、お友達が食べてい...
(3歳・女児)

栄養相談室栄養相談室
東洋医学からみた子どもの食育東洋医学からみた子どもの食育
子どもを野菜好きにする子どもを野菜好きにする"ベジトレ"
子どもの味覚を育む食事のヒント子どもの味覚を育む食事のヒント
保育士がおすすめする絵本保育士がおすすめする絵本
HAPIKUチャンネルHAPIKUチャンネル
  • 臨床心理士が伝える、感覚面の話
  • 銀座コージーコーナー×HAPIKU
  • 銀座コージーコーナー×HAPIKU vol.2
アイデアをクリップハピコレ幼児食
panda_ayumi(ペンギンおにぎり)
  • ル・アンジュ
  • 採用情報
  • HAPIKUにご興味のある企業の皆さま
  • HAPIKUチャンネル

Recipe  保育園の給食レシピ

もっと見る
  • お弁当
  • サンドイッチ
  • おにぎり
  • 簡単おやつ
  • つかみ食べ
  • かぼちゃ
  • さつまいも
  • くり
  • アレルギーフリー
  • 豆腐

人気レシピランキング

もっと見る
  • 1

    幼児食主菜

    豚のしょうが焼き

  • 2

    幼児食主食

    豚丼

  • 3

    幼児食主菜

    なすとピーマンのみそ炒め

  • 4

    幼児食主食

    和風ツナスパゲティ

  • 5

    幼児食主菜

    きのこと鮭のホイル焼き

  • 6

    離乳食12~18ヵ月頃幼児食主食

    スパゲティナポリタン

もっと見る

秋の旬を取り入れたシンプルでバランスの取れた栄養メニュー

鮭の旬は9月~11月。さんまと並び、秋を代表する魚ですね。そんな鮭をメインにしたメニューをご紹介。焼き魚には煮物が合います。普段の食卓で...

pickup
秋の味覚さつまいもをいろいろな食感&味で楽しもう♪

Recipe おやつのレシピ, 季節のレシピ

秋の味覚さつまいもをいろいろな食感&味で楽しもう♪

お月さまがいっぱい!簡単☆お月見アレンジレシピ

Recipe イベントレシピ(行事食)

お月さまがいっぱい!簡単☆お月見アレンジレシピ

少ない食材で簡単に♪ 楽しくハロウィン演出レシピ

Recipe イベントレシピ(行事食)

少ない食材で簡単に♪ 楽しくハロウィン演出レシピ

もっと見る

Q&A  栄養相談室

もっと見る
トマトの酸味がきらいなのか、食事で出しても食べたがりません。もう出さないほう...
トマトの酸味がきらいなのか、食事で出しても食べたがりません。もう出さないほう...
(1歳5か月・女児)
pickup
  • 偏りが出ないようにいろいろなたんぱく質源を出すようにしてい…
  • 1歳6ヵ月の息子がごはんを全然食べなくなりました。 白米は…
  • 2歳過ぎになってからごはんを食べなくなりました。ごはんと言っ…
  • 11ヵ月になった息子です。10ヵ月検診では体重は9.5キロでしたが…
  • 添加物や塩分など気になります。1歳8ヵ月なのですが、あげても…
もっと見る

人気の記事  栄養や成長・連載コラムから

子どもの味覚はどうやって発達していくの? ~5つの味覚の役目...

Column
子どもの味覚を育む食事のヒント

子どもの味覚はどうやって発達していくの? ~5つの味覚の役目...

2016.2.26
乗り物酔いの対処方法

Column
東洋医学からみた子どもの食育

乗り物酔いの対処方法

2018.7.18
初めてのそばは、何に気をつけたらいいの? ~そばデビューの...

Column
子どもの食と安全

初めてのそばは、何に気をつけたらいいの? ~そばデビューの...

2020.12.28
ママたちのお悩み上位! 食べこぼしのイライラはこうして防ごう

Column
食べ方やマナーのこと

ママたちのお悩み上位! 食べこぼしのイライラはこうして防ごう

2016.8.29
子どもと一緒に楽しむハロウィンあれこれ

Column
子どもと楽しむ お祝いごと・行事の食卓

子どもと一緒に楽しむハロウィンあれこれ

2017.10.12
「れんこん」のおはなし

Note
食材事典

「れんこん」のおはなし

2024.11.25

HAPIKUのオススメ  モノ・コト・ヒト・バ

子どもの「食べない」を絵本で解決! ~野菜編~

Pickup 本・絵本

子どもの「食べない」を絵本で解決! ~野菜編~

pickup
「食べてみたい!」につながる♪2歳前後からできる台所しごと6選

HAPI Café
サポーター's レポート

「食べてみたい!」につながる♪2歳前後からできる台所しごと6選

2019.8.30
雨の日も親子で楽しめるスポット

HAPI Café
おでかけ情報

雨の日も親子で楽しめるスポット

2017.6.15
感受性豊かなこどもたちに本物の素材でできた器を かわいくて...

Pickup
グッズ

感受性豊かなこどもたちに本物の素材でできた器を かわいくて...

2017.2.8

ハピクをフォロー!

  • RSS
  • Facebook
  • X
  • insta

ハピクをフォロー!

  • RSS
  • Facebook
  • X
  • insta
  • 食べてくれない!悩みを解決するヒント
  • 銀座コージーコーナー×HAPIKU
  • 銀座コージーコーナー×HAPIKU vol.2
アイデアをクリップハピコレ幼児食
サーターアンダギー
  • ル・アンジュ
  • 採用情報
  • HAPIKUにご興味のある企業の皆さま
  • HAPIKUチャンネル
HAPIKU(ハピク)食育
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載・企業連携

HAPIKU(ハピク)は子育てを楽しむためのWEBマガジン。保育現場で働く保育士、栄養士、調理師や子育て・食の専門家、HAPIKU読者から募ったサポーターの声を結集し、すべての子どもたちの笑顔あふれる毎日を願い情報発信しています。>HAPIKUの願い

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載・企業連携
COPYRIGHT©HAPIKU ALL RIGHTS RESERVED

ハピクをフォロー!

  • RSS
  • Facebook
  • X
  • insta