保育園の離乳食~トマト・じゃがいも編~

保育園ではその日の乳幼児のメニューの食材を使った取り分け離乳食が基本です。
今回は、トマトとじゃがいもを使った離乳食をご紹介。

家庭でもミネストローネや、鶏肉のトマト煮などを作るとき、材料を煮込んでから味付けする前に、離乳食の段階に合わせて使える食材を取り分けると便利ですよ。
特に野菜は、大人の分と一緒に鍋でやわらかく煮てからの方が、簡単に食べやすい大きさに切ったりつぶしたりできます。

バナナぐらいのかたさが目安 チキンのトマト煮(離乳食9~11ヵ月頃)

赤ちゃんが口を動かして噛んで食べるのを確かめて、かたさや大きさを少しずつ増しましょう。
吐き出したり、噛まずに飲み込むのは、かたすぎて歯ぐきでつぶせない場合がほとんどです。やわらかすぎも歯ぐきでつぶす必要がなく、カミカミの練習になりません。指でつまんで軽く力を入れるとつぶれる、バナナぐらいのかたさが目安です。

大人用から取り分けて楽に チキンのトマト煮(離乳食7,8ヵ月頃)

野菜は細かく切ってから加熱すると、やわらかくなるまで時間がかかるので、大人用の大きさで切ったものをやわらかくゆでてからみじん切りにするのも方法です。
大人用から取り分けて離乳食を作るようにすると、ぐんと離乳食づくりが楽になりますよ。

口当たりがよいペースト トマトとじゃがいものペースト(離乳食5,6ヵ月頃)

はじめはなめらかにすりつぶし、食べる様子に合わせて水分量を加減します。慣れてくれば少しずつ形を残してあげましょう。
別々に盛り合わせると見た目にきれいです。また、混ぜ合わせるとトマトの水分にじゃがいものでんぷんでとろみが付き、口当たりがよくなります。