保育園の管理栄養士直伝!おうちで楽しく作る七夕レシピ8選

保育園の調理師さんが実際に子どもたちに提供している、七夕にぴったりの行事レシピをご紹介。そうめんアレンジや星型野菜の飾りつけなど、家庭でも簡単に真似できるアイデアが満載。子どもが喜ぶ食卓づくりにお役立てください。

クラッシュゼリーにしためんつゆを飾って 天の川そうめん

薄くスライスしたきゅうりを器にした、おしゃれなそうめん。スライサーを使うときは、指を切らないように気を付けながら、薄くスライスしてください。クラッシュゼリーにしただしを一緒に食べると、プルンとした食感も楽しめます。

子どもに飾らせてもOK♪ 七夕ずし

七夕にちなんでちらし寿司の盛り付けも少し変化を付けてみましょう。材料を用意しておき、子どもに好きなように飾らせてあげるのもいいですね!
小さい子どもには、卵は炒り卵や錦糸卵にすると食べやすいです。

鶏肉を食べるのに慣れてきたら牛ひき肉に挑戦 七夕の三色そぼろ(離乳食9~11ヵ月頃)

アスパラガスは根元の部分がかたいものがあるので、ピーラーを利用して皮をむき、やわらかくゆでましょう。鶏肉を食べるのに慣れてきたらひき肉に挑戦してみましょう。

おくらを星に見立てて♪ カップサラダ

さっぱりとして食べやすいので、暑い時期におすすめ!今回は七夕の流れ星や短冊をイメージして、春雨や細切りにした具材を飾りました。
カップや野菜の種類を変えて、イベントに合わせたアレンジしてみるのも楽しいですよ♪

さっぱりとした味付け 短冊サラダ

七夕に願い事をかく短冊のような、短冊切りのサラダです。
さっぱりとした味付けです。

春雨の天の川に、野菜のお星さま キラキラスープ

天の川にみたてた春雨スープに、星型の野菜を浮かべます。
型抜きするだけで特別感が出て、苦手な野菜も食べるきっかけになりやすいです。

オクラをお星さまに見立てて 七夕スープ

天の川にオクラの星がぷかぷか浮いている、七夕らしいスープ。オクラはカリウムやカルシウムを豊富に含んでいます。オクラのぬめりには食物繊維などの栄養があるので、ぬめりが苦手な子どもには、取り除かずに細かく刻んであげると、食べやすくなりますよ。

卵なしで作るホットケーキ お星さまホットケーキ

卵なしで作るホットケーキです。
ホットケーキも七夕のお星さまにちなんで、型抜きしてみてはいかがでしょうか♪