
こんにちは、HAPIKUサポーターの榊ゆきです。秋になり、外におでかけしたくなる季節がやってきましたね。今回は、そんな季節に家族で楽しめる、兵庫県伊丹市にある「昆陽池公園(こやいけこうえん)」をご紹介します。
飛行機から見えるのは、日本列島みたいな島!
大阪国際空港(伊丹空港)から車で約20分ほどのところにある昆陽池公園。東京ドーム約6個分の敷地面積を持つ園内には2つの池があり、大きな池の方には真ん中に日本列島の形をした島があります。
残念ながら公園内からは、その島の形を確認することができず、大阪国際空港を飛び立つ飛行機の中からしか全貌を見ることができないそうです。
春は満開!桜の並木道が有名な多目的広場
グランドのように開けた多目的広場があり、みんなここで思い思いの遊びを楽しんでいます。広場に沿うように桜並木があり、春には満開の桜を楽しむことができます。
また、広場の横には遊具のあるゾーンもあり、我が家の1歳半の息子も楽しんでいます。
大きな池を望む、草生地広場
芝生のある大きな広場が広がり、シートを広げてゆっくりお弁当を食べるのも気持ちがいいです。横には小川が流れていたり、どんぐりがたくさん落ちている森があったりと、自然とたくさんふれあえる場所になっています。
池には、白鳥やたくさんの水鳥がいて、季節ごとにさまざまな鳥たちの姿を見ることができます。特に秋、冬は渡り鳥がたくさん飛来します。観察用の橋もあり、鳥たちの様子を近くで観察できます。公園には多くの野鳥たちがやってくるため、大きなカメラを構えた野鳥ファンも多く、鳥好きにはたまらない場所のようです。
木々に差し込む太陽の光がまぶしいふるさと小径(こみち)と伊丹市昆虫館
ふるさと小径は、駐車場から昆虫館へ向かう森の中の遊歩道です。季節ごとの森の様子を楽しむことができます。そこを進むと昆虫館があります。
昆虫館は一年中生きた昆虫と触れ合える施設になっています。たくさんのちょうちょうが舞う温室もあり、小さなお子さんも楽しめる場所です。
この他にも、ウォーキングやランニングを楽しめるコース、展望室や休憩所のある昆陽池センターなどがあります。運動するのもよし、のんびりと景色を楽しむのもよし、と家族みんなで楽しめる公園です。また、年に1度、ITAMI GREEN JAMという無料の音楽フェスも開催されており、普段の落ち着いた公園とは違った雰囲気を楽しめます。
家族連れには気になる食事やお手洗いについてですが、公園内には売店もあり、公園の近くにはコンビニやファミリーレストランもあります。お手洗いは公園内に3ヵ所と、昆虫館、隣接するスワンホール(伊丹市立労働福祉会館・青少年センター)にもあります。公園内の多目的トイレにはおむつ替え台も設置されていますよ。昆虫館とスワンホールには、授乳室もあるため、授乳中のママも安心ですね。
家族みんなで楽しめる昆陽池公園はとってもおすすめです!
「昆陽池公園」概要 ※公式HPで注意事項をご確認ください。
施設名 | 昆陽池公園 |
---|---|
住所 | 〒664-0015 兵庫県伊丹市昆陽池3丁目 |
TEL | 072-784-8134(伊丹市役所公園課) |
交通アクセス | 車 :国道171号線「伊丹市役所前」交差点北進 電車・バス:市バスJR伊丹・阪急伊丹両駅前4番のりばから約15分。松ヶ丘経由西野武庫川センター前行きで「松ヶ丘」下車、または裁判所前経由西野武庫川センター前行きで「昆陽池公園前」下車すぐ |
駐車場 | 専用駐車場154台。利用時間 9:00~17:00、入庫は16:30まで。(1時間まで200円。以降30分毎に100円加算。ただし、30分未満の場合は30分とします。)うち3台は身体障がい者対応。 |
設備 | 売店、車いす対応トイレ |
営業時間 | 常時(「ふるさと小径」は9:00~17:00) |
WEBサイト | 昆陽池公園 公式HP |
HAPIKUサポーター/榊 ゆき
もうすぐ2歳になる息子の育児に奮闘中。関西在住。管理栄養士、幼児食インストラクター、上級食育アドバイザーの資格を持っています。 関西のおでかけ情報や幼児食についての工夫、アイディアなどを発信していきたいです。
- この記事のキーワード:
- おでかけ部