
- 太巻きのように見えますが、形を整えて具を差し込むスタイルで作っているので、手軽で簡単!みその香りが食欲をそそります。少し厚揚げが飛び出しているくらいの見た目でOK。仕上げに青のりなどで色味を添えても◎
- 材料(幼児1人分)
-
ごはん 子ども用茶碗1杯分(90g) 厚揚げ 1/5枚程度(20g) にんにく 少々 しょうが 少々 みそ 適量 片栗粉 適量 油 適量 焼きのり 1/4枚
- 作り方
-
- 1
厚揚げは縦長に切り熱湯をかけて油抜きをし、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。
- 2
すりおろしたにんにく、しょうが、みそを混ぜ合わせたら、厚揚げの表面に塗り、片栗粉をまぶします。
- 3
油を熱したフライパンで②を転がしながら、蓋をして蒸し焼きにし、全面をこんがり焼きます。
- 4
ラップを使ってごはんを筒状にまとめ、3等分にします。
- 5
ごはんの周りに焼きのりを巻き、中央にくぼみを作り、3等分に切った③を押し込みます。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
205kcal
たんぱく質5g
脂質3.6g
カルシウム55mg
鉄0.8mg
ビタミンA23μg
ビタミンB10.04mg
ビタミンB20.04mg
ビタミンC2mg
食物繊維1.9g
食塩0.2g
カリウム83mg