Q

生まれてからわずかな種類と量の野菜しか口にしていない気がして心配です

現在1歳9ヵ月になる女の子の母です。娘の偏食に頭を抱えています。
離乳食スタート時から、何を出しても食べず、カミカミ期に入った頃にようやく食べられるものが出てきました。(パン、ふりかけご飯、たきこみご飯、モロヘイヤ入り納豆、バナナ、枝豆、素揚げさつまいも、トマト、いちご、いちごヨーグルト)

まもなく2歳になる現在も、上記のメニューしか口にしてくれません。食べられる食材も、別の調理法にすると食べてくれません。例えば、さつまいもを煮物やふかし芋にするとダメ。納豆にほうれん草を混ぜてもダメ。新しいメニューを作って出すと、警戒して手で触るものの、口には持っていきません。アーンしても嫌がって泣き、何も食べずにごちそうさましようとしてしまいます。
日々その繰り返しで、結局口にするのは同じ献立になってしまっています。

生まれてから、わずかな種類と量の野菜しか口にしていない気がして、心配でたまりません。果物もバナナ以外は食べられません。

関連があるかわかりませんが、アトピー気味で身体を痒がります。便秘はありません。
先日卒乳し、ますます栄養バランスのとれた食事を食べて欲しいのですが、娘が食べること自体嫌いになってしまったらと思うと強要もできず、毎日悩んでいます。
どう現状を打破したらいいのか、アドバイスをいただきたいです。
(1歳パクパク期・女児)

A

お父さんやお母さんが美味しそうに食べている姿を見せてあげると、安心して食べてくれるかもしれません

食べてくれないと悩んでしまうお母さんの気持ち、よくわかります。

ただ、お母さんがいろいろと工夫されても、結局はいつもと同じ食材ばかりになってしまうことで、ほかのものは食べなくてもいいかなとお子さん自身が思ってしまう可能性もありますね。今日食べなくても明日には食べてくれる、お腹が空いていたときに食べたら「こんなに美味しかったんだ」と気づいて食べてくれる、そんなことって今までの私の経験の中でもたくさんありました。お父さんやお母さんが美味しそうに食べている姿を見せてあげると、きっと安心して食べてくれるのではないかなと思います。

 

素揚げのさつまいもも、例えば、グリルで焼いてみるとか、次はじゃがいもの素揚げにしてみるとかはどうでしょうか。

ご質問の内容から、素材を生かしたものは食べてくれている感じもしますね。炊き込みご飯を食べるのであれば炊き込みご飯に入っている具を使って別のおかずを作り、「炊き込みご飯と同じお野菜だよ」と安心させてあげたらどうでしょう。また、お子さんでも食べられそうなメニューであれば、お父さんとお母さんのおかずを取り分けしていただいて、お子さんの分は少し小さめのお皿に少しだけのせてみて、食べたらほめてあげるとかはどうですか。

ご飯やパンが好きでしたらお野菜をサンドしてみたり、お肉やお魚などは食べやすい形にしてみたり、ちょっとだけとろみをつけて出してみるなどもおすすめです。

1歳ですとまだまだ歯も全部生えておらず奥歯も生えていないお子さんも多いです。噛みにくそうなものは小さく切って様子をみてあげてくださいね。

 

あと、アトピー気味というのが少し気になりました。小児科で皮膚やアレルギーの専門の先生に一度相談されてみたら安心ではないでしょうか。皮膚がかゆいと、何をするのもお子さんもつらいですものね。