
- 細かいポイントを抑えて作ると、おうちでも台湾カステラが作れますよ。日本のカステラとの違いは、強力粉ではなく薄力粉を使うこと。強力粉は粘り気と弾力が強く、もっちりと食べ応えのある食感になりますが、薄力粉はふわふわと口当たりの良い仕上がりになります。
焼きたてを食べられるのは手作りならでは!ぜひトライしてみてくださいね♪
- 材料(幼児4人分)
-
薄力粉 大さじ6 卵 4個 牛乳 40cc 砂糖 大さじ2弱 油 大さじ3弱
- 作り方
-
- 1
卵は黄身と白身に分け、白身は冷やしておきます。
- 2
黄身は牛乳と混ぜ、油を加えてさらに混ぜます。
- 3
薄力粉、砂糖はふるいにかけ、②に加えて混ぜます。
- 4
オーブンの天板に水を注ぎ、160℃で予熱します。
- 5
冷やした白身を取り出し、やわらかめのツノが立つ程度に泡立てます。※卵の白身を泡立て過ぎないようにします。
- 6
③に⑤の1/3程度を入れてしっかりと混ぜたら、残りの2/3を入れてふんわり感を潰さないように、素早く全体を混ぜます。※全体を良く混ぜてから型に注いでください。
- 7
型にクッキングシートを敷き、⑥を注ぎ入れたら中の空気を抜くために型を2回ほど落とします。
- 8
オーブン160℃で30分程度、焼きます。
- 9
焼き上がったら型から外し、粗熱をとってから食べやすい大きさに切ります。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
209kcal
たんぱく質7.5g
脂質13.7g
カルシウム38mg
鉄0.8mg
ビタミンA110μg
ビタミンB10.05mg
ビタミンB20.21mg
ビタミンC0mg
食物繊維0.3g
食塩0.2g
カリウム95mg