
- 魚を残しがちなお子さんにもおすすめ!魚の臭みをポン酢の酸味で和らげ、食べやすくしました。いろいろな野菜やきのこをいれて、お鍋風にすると食べ応えもアップ♪
- 材料(幼児3人分)
-
魚の切り身
(ブリ、タラ、赤魚など)1切れ程度(90g) 大根 中1cm程度(30g) しめじ 12~13本(15g) ほうれん草 1株程度(20g) 薄力粉 小さじ1/と1/2 だし汁 30cc ポン酢 小さじ1と1/2 酒 小さじ1/2 みりん 小さじ1 塩 少々 油 小さじ1強
- 作り方
-
- 1
魚の両面に塩を振り、10分置いたらキッチンペーパーで水気を拭きます。
- 2
①に薄力粉をまぶし、熱したフライパンに油を広げ、色が変わる程度に両面を軽く焼きます。
- 3
大根は薄いいちょう切りにして下ゆでし、しめじは2cmの長さに切ります。
- 4
鍋に②、③、だし汁、ポン酢、酒、みりんを入れ、火にかけます。
- 5
④が煮立ったら落とし蓋をし、弱火で10分煮込み、皿に盛ります。
- 6
ほうれん草をゆで、流水で冷やしたら水分を絞り、2cmの長さに切り⑤に添えます。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
108kcal
たんぱく質7g
脂質7.1g
カルシウム8mg
鉄0.6mg
ビタミンA33μg
ビタミンB10.09mg
ビタミンB2013mg
ビタミンC4mg
食物繊維0.5g
食塩0.3g
カリウム207mg