
- 噛まずに飲み込める絹豆腐に、噛みごたえのあるきのこのあんをかけて、食感の違いを楽しみます。
- 材料(幼児2人分)
-
絹豆腐 100g 鶏ひき肉 40g しめじ 10本程度 しいたけ 1/2枚 にんじん 中1.5cm程度 たまねぎ 中1/8程度 だし汁 80cc 酒 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1弱 水溶き片栗粉 適量 さやいんげん 2本
- 作り方
-
- 1
鍋にだし汁の3/4程度を沸かし、2cm~3cm角程度に切った豆腐を入れて弱火で煮含めます。
- 2
しめじは石づきをおとし、1.5cmに切ります。しいたけは半分に切ってからスライスします。
- 3
にんじん・たまねぎも2cm~3cm程度の千切りにします。
- 4
いんげんはすじを取って色よくゆでて斜め切りにします。
- 5
①で使った残りのだし汁を鍋に入れて火にかけ、鶏ひき肉を固まらないように菜箸でかき混ぜながらほぐします。
- 6
⑤に、しめじ・しいたけ・にんじん・たまねぎを加え、調味料を加えてやわらかくなるまで煮ます。最後に水溶き片栗粉でとろみを付けます。
- 7
器に豆腐を盛り付け、⑥のあんかけをかけ、さやいんげんを飾ります。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
84kcal
たんぱく質6.8g
脂質4.0g
カルシウム35mg
鉄0.7mg
ビタミンA58μg
ビタミンB10.09mg
ビタミンB20.10mg
ビタミンC1mg
食物繊維0.9g
食塩0.5g
カリウム219mg