
- たけのこの旬は3月~5月頃。食物繊維が豊富に含まれていて、歯ごたえがあるのが特徴です。生のたけのこを使うは米ぬかや重曹であく抜きし、穂先の方を使うとお子さんも食べやすいですよ。カレー粉はほんのり香る程度に使って、食欲UPを狙いましょう!
- 材料(幼児2人分)
-
たけのこ(水煮) 穂先1/3本程度(80g) カレー粉 小さじ1/4 片栗粉 大さじ1弱 粉チーズ 適量 塩 少々 揚げ油 適量
- 作り方
-
- 1
たけのこは汁気を切り、食べやすい大きさに切り揃えます。
- 2
カレー粉、片栗粉を混ぜ合わせ①にまぶします。
- 3
②を170℃の油で揚げます。
- 4
こんがり揚がったら取り出し、粉チーズ、塩を合わせて振りかけます。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
69kcal
たんぱく質1.6g
脂質4.9g
カルシウム23mg
鉄0.3mg
ビタミンA3μg
ビタミンB10.01mg
ビタミンB20.03mg
ビタミンC0mg
食物繊維1.1g
食塩0.2g
カリウム39mg