
- タルト生地や生クリームを使うイメージがあるキッシュを、身近な食材でアレンジしたレシピです。餃子の皮を焼くときは、焦げ防止にアルミホイルをかぶせると◎。
お好みで液の量を増やしたり、具材の種類を増やしてもいいですね。あまり深くせず、広めの形にした方がきれいに焼きあがりますよ!
- 材料(幼児6人分)
-
餃子の皮 6枚 さやえんどう(絹さや) 6枚(12g) ミニトマト(トマトでもOK) 3個程度(30g) (A)卵 1個 (A)牛乳 小さじ5 (A)塩 少々 粉チーズ 適量
- 作り方
-
- 1
餃子の皮をアルミカップやマフィン型などに入れて形をととのえ、150℃のオーブンで5分程度焼きます。(うっすらと焼き色がついたらOK)
- 2
(A)を混ぜ合わせ、①に注ぎます。
- 3
さやえんどう、トマトをひと口大に切って②にのせ、粉チーズをふりかけます。
- 4
180℃のオーブンで8分程度焼きます。(固まり具合によって、時間を調整してください)
- 5
粗熱が取れたら、型から外し皿に盛ります。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
37kcal
たんぱく質2g
脂質1.2g
カルシウム16mg
鉄0.2mg
ビタミンA18μg
ビタミンB10.02mg
ビタミンB20.05mg
ビタミンC2mg
食物繊維0.3g
食塩0.1g
カリウム37mg