
- 豆乳とみそを使った和風のグラタンです。牛乳・バター等の乳製品を使っていないので、アレルギーのあるお子さんでも安心して食べられます。
米粉はダマになりにくいので、初めてでも失敗知らずです。加熱前の豆乳ソースはシャバシャバですが、オーブンで加熱すると米粉によってとろみが付きます。
材料(幼児2人分)
鮭 | 40g |
じゃがいも | 中1/3~1/2個 |
たまねぎ | 中1/8個 |
ブロッコリー | 中1房程度 |
にんじん | 中5mm程度 |
水(蒸し煮用) | 19cc |
塩(蒸し煮用) | 少々 |
無調整豆乳 | 124cc |
米粉 | 大さじ1弱 |
塩(豆乳ソース用) | 少々 |
みそ | 小さじ1/4 |
油 | 適量 |
作り方
- 1
鮭は一口大に切り、塩(分量外)を振って少し置き、水分をキッチンペーパー等でおさえます。
- 2
じゃがいもは約2.5cmの乱切り、ブロッコリーは小房に分け、たまねぎはスライス切り、にんじんは3mm幅の半月切りかいちょう切りにします。
- 3
鍋にじゃがいも、ブロッコリー、たまねぎ、にんじんの順に重ねて、鍋肌から水を注ぎます。
- 4
上から塩をふって中火にかけ、沸騰したら弱火にして5分ほど蒸し煮にします。水分が残っていたら捨て、火にかけながら水分を飛ばします。
- 5
フライパンに油を熱して鮭を入れ、両面に焼き色を付けます。
- 6
ボウルにみそと米粉を入れて豆乳を少しずつ加えながらのばし、塩で味を調え、豆乳ソースを作ります。
- 7
蒸し野菜・鮭・豆乳ソースを混ぜ合わせ、型または鉄板に流して250℃のオーブンで15分ほど焼きます。
-
栄養価計算(1人当り)
栄養価計算についてレシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。 -
カロリー
90kcal
たんぱく質3.5g
脂質3.1g
カルシウム18mg
鉄1mg
ビタミンA54μg
ビタミンB10.05mg
ビタミンB20.03mg
ビタミンC11mg
食物繊維0.9g
食塩0.3g
カリウム297mg