
- 皮で包まず、細く切った皮を巻き付けるだけでできる簡単しゅうまいです。タネには豆腐を加えることでふんわりとした仕上がりになります。
また蒸し器がない場合は電子レンジでも調理できます。その場合はレタスを敷いた耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして600Wで1~2分、火が通るまで加熱します。
材料(幼児2人分)
豚ひき肉 | 30g |
木綿豆腐 | 20g |
小松菜 | 1/2株程度 |
たまねぎ | 中1/8個程度 |
しょうが | 少々 |
片栗粉 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1/3 |
砂糖 | 小さじ1/3 |
酒 | 少々 |
ごま油 | 少々 |
しゅうまいの皮 | 4枚 |
作り方
- 1
木綿豆腐はよく水気を切っておきます。
- 2
たまねぎはみじん切り、しょうがはすりおろします。小松菜はゆでてから刻み、よく絞ります。
- 3
ボウルに、豚ひき肉と①・②・片栗粉ほか調味料もすべて加え、よく混ぜ合わせ、丸めます。
- 4
しゅうまいの皮は長さ2cm、幅5mmぐらいの長方形に切り、③の丸めたしゅうまいのタネを転がして皮を付け、蒸し器で15分ほど蒸します。
-
栄養価計算(1人当り)
栄養価計算についてレシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。 -
カロリー
91kcal
たんぱく質4.4g
脂質4.2g
カルシウム40mg
鉄0.8mg
ビタミンA40μg
ビタミンB10.14mg
ビタミンB20.06mg
ビタミンC7mg
食物繊維0.7g
食塩0.2g
カリウム164mg