
- いつもは中に入れる具材を巻いて、カラフルな巻き寿司にしました!野菜の甘味と酢飯の酸味が合わさって、うま味が口の中に広がります。
サラダ感覚でマヨネーズやオリーブオイルをかけるのもいいですね。
- 材料(幼児2人分)
-
(A)ごはん 子ども用茶碗2杯分(180g) (A)白いりごま 小さじ1 (A)酢 小さじ1/2弱 (A)砂糖 小さじ2 (A)塩 少々 アスパラガス 1~2本 にんじん 中2~3cm程度(30g) (B)卵 1個 (B)みりん 小さじ2 (B)片栗粉 小さじ1
- 作り方
-
- 1
(A)を混ぜ合わます。
- 2
(B)を混ぜ合わせて薄焼き卵を作り、1.5cm幅に細長く切ります。
- 3
アスパラガスは縦に薄切り、にんじんは2cm幅の縦切りにし、弱火でゆでて水気を切ります。
- 4
ラップを広げ、➁と③を交互に、斜めに並べます。
- 5
ごはんは④の手前に均等に広げ、巻き寿司と同じように強く押しながら、全体を巻き込みます。
- 6
巻き終わりを下にしてラップで包み、30分ほど置いておきます。
- 7
ぬれぶきんで包丁を拭き、先を使って食べやすい幅に切り分けます。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
212kcal
たんぱく質6g
脂質5.7g
カルシウム37mg
鉄0.7mg
ビタミンA125μg
ビタミンB10.06mg
ビタミンB20.13mg
ビタミンC2mg
食物繊維2g
食塩0.4g
カリウム120mg