
- 七草には少し食材が足りませんが、七草がゆの季節にちなんで、旬の食材を使ったおかゆはいかがでしょう。
やわらかく煮込んで薄く味付けし、小さく刻めば離乳食の赤ちゃんとも一緒に食べられます。おかゆは火加減や鍋の種類で、吹きこぼれや焦げ付きの心配があるので注意しましょう。
- 材料(幼児2人分)
-
ごはん 大人用茶碗1杯 水 400~500cc ほうれん草 2/3株程度 にんじん 1~2cm程度 かぶ 中1/2個 かぶの葉 適量 しらす ふたつまみ 塩 少々 しょうゆ 数滴
- 作り方
-
- 1
ごはんは炊いておきます。
- 2
ほうれん草はゆでて1.5cm程度に切ります。にんじんは短冊切り、かぶはいちょう切り、かぶの葉は小口切りにします。しらすは熱湯をかけ塩抜きします。
- 3
鍋に水を沸騰させてごはんを加えてほぐし、にんじん、かぶ、かぶの葉を加えて煮ます。
- 4
野菜に火が通り、水がとろっとしてきたら、ほうれん草としらすを加え、調味料で味を調えます。
- 5
火をとめて蓋をし、5分以上蒸らします。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
107kcal
たんぱく質4g
脂質0.5g
カルシウム49mg
鉄0.6mg
ビタミンA95μg
ビタミンB10.05mg
ビタミンB20.04mg
ビタミンC10mg
食物繊維0.8g
食塩0.4g
カリウム177mg