
ほうれん草や小松菜などの葉物野菜は、カロテン、カルシウム、鉄分などが含まれ、とても栄養豊富な食材です。ただ苦手な子どもも多く、なかなか食べてくれずに悩む方も多いのではないでしょうか。
HAPIKU読者へのアンケートでも、「子どもに食べてほしいのに食べてくれない食材は?」という質問への回答 第1位が「葉物野菜」でした。
苦手な野菜の克服方法としては、子どもが好きなチーズやベーコンと組み合わせたり、クリームコーンの味付けにするのもおすすめです。乳製品と合わせると葉物野菜の独特な苦味が和らいで食べやすくなりますよ。
また葉物野菜をのりで和えた、「磯和え」も人気のメニューです。のりは香りや旨みがあり子どもにも人気です。ミネラルも豊富なので、ぜひ活用してみてください。
納豆に和えれば苦手なほうれん草も食べられるかも! ほうれん草とチーズの納豆和え
ちょっぴり濃厚なコーン風味 鮭とほうれん草のクリームパスタ
- ちょっぴり濃厚なコーン風味のクリームパスタです。
使い切れなかったクリームコーンは、製氷皿などに移し替えて冷凍しておくと便利です。同量の牛乳と合わせて味付けすればコーンスープのできあがりです。