端午の節句にぴったり!飾り巻き寿司

前回ご紹介した「ひな祭りの飾り巻き寿司」はいかがでしたでしょうか。
HAPIKUの読者のみなさんから「写真のようにはできなかったけど、子どもが喜んでくれました!」「工作みたいで子どもも楽しみながら作っていました。」とメッセージをたくさんいただきました。
さて今回はシリーズ第二弾!端午の節句にちなんで、かぶととこいのぼりの作り方をご紹介しますよ♪野菜パウダーなどを使って、色とりどりの巻き寿司を作ってみるのもいいですね。

1.かぶと寿司を作ろう!

 

材料

のり 半切り4枚
ごはん 70g
かまぼこ(白) 長さ10cm程度を1本
卵焼き 1.5×3×10cmを2本
にんじん 10cm程度
マヨネーズ 少々
青のり 適量
黒すりごま 適量
のりの佃煮 2g(焼きのりをお湯でふやかしたものでもOK)

手順

1.半切りののりは、1枚はそのまま使います。残り3枚のうち1枚は1/2に、1枚は3/4と1/4に切り分け、1枚は1/6だけ使います。

 

2.ごはんは

a)ごはん35g・マヨネーズ・青のり

b)ごはん35g・黒すりごま・のりの佃煮

に分けて、それぞれ混ぜ合わせます。

 

3.a)のごはんはラップの上に広げ、横10cm×縦3cm程度で半月型になるように、ととのえます。

 

4.b)のごはんは等分にし、長さ10cmにととのえます。(乾燥しないようにラップをかけておきましょう)

 

5.かまぼこは平らな面を下にし、高さ約1.5cmにカットし、両端はななめに切り落とします。

6.卵焼きは1/2にカットしたのりで巻きます。