
- 春巻きを上手に揚げるコツは、「すき間なく包むこと」。具の水分を減らした状態で、ぴったりと折って具を巻くようにしてみてくださいね。
油の量が気になる場合は、表面に油を塗ってアルミホイルに並べてトースターでこんがり焼いても◎200℃で10分くらいが目安です。
- 材料(幼児2人分)
-
春巻きの皮 2枚 豚ひき肉 20g (A)木綿豆腐 20g (A)春雨 20g (A)しいたけ 1枚(10g) (A)こねぎ 大さじ1程度(4g) (B)みそ 少々 (B)しょうゆ 小さじ1/3 (B)酒 少々 (B)にんにく 少々 (B)しょうが 少々 (B)片栗粉 小さじ1/3 水溶き薄力粉 少々 揚げ油 適量
- 作り方
-
- 1
豆腐は手でくずし、ザルに入れて水気を切ります。
- 2
しいたけは軸を取って薄切り、こねぎは小口切りにします。
- 3
春雨はぬるま湯で戻し、3cmの長さに切ります。
- 4
フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を色が変わるまで炒めます。
- 5
(A)を加えて全体を混ぜ合わせ、なじんできたら(B)を加えて汁気が無くなるまで炒めます。
- 6
春巻きの皮の中央よりやや手前側に、⑤を横一列でのせ、左右を折ります。
- 7
皮のフチに水溶き薄力粉をぬり、包み込むように折ります。
- 8
170℃の油で転がしながら揚げ、こんがりしたら取り出し、油を切って食べやすい大きさに切ります。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
150kcal
たんぱく質4.1g
脂質8.5g
カルシウム17mg
鉄0.4mg
ビタミンA5μg
ビタミンB10.09mg
ビタミンB20.05mg
ビタミンC1mg
食物繊維1.2g
食塩0.4g
カリウム80mg