
- 焼きそばは冷蔵庫によくある野菜を使って作れるお手軽メニューです。
具材はこれに限らず、キャベツやピーマン、たまねぎなどお好みのものを使いましょう。中でももやしは切る手間も省け、麺とからみやすいのでおすすめです。
にんじんももやしに合わせたサイズにすると、もっと食べやすくなりますよ。
- 材料(幼児2人分)
-
焼きそばめん 1袋弱(120g) 油 適量 豚肉 60g もやし 40g にんじん 3cm程度 塩 少々 ウスターソース 大さじ1/2 しょうゆ 少々 青のり 適量 干しえび 適量
- 作り方
-
- 1
豚肉は一口大、もやしは手で折り小さくします。にんじんは短冊切り、干しえびは包丁で細かく切って乾煎りします。
- 2
焼きそばめんは、あらかじめ縦半分か、十字に切り、めんを短くしておきます。
- 3
フライパンに油をしき、豚肉を炒めます。
- 4
③にめんを加え、その上に野菜をのせて蓋をし、中火~弱火で蒸し焼きにします。(焦げ付きそうな場合は、少し水を回しかけます)
- 5
火が通ったら調味料で味付けをし、干しえびを加えます。
- 6
最後に、青のりをふりかけます。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
207kcal
たんぱく質10.2g
脂質6.1g
カルシウム22mg
鉄0.7mg
ビタミンA78μg
ビタミンB10.30mg
ビタミンB20.10mg
ビタミンC7mg
食物繊維2.0g
食塩0.9g
カリウム229mg