
- 豆腐で作る、うなぎの代用レシピです。ふわっとしたやわらかい食感と、香ばしい甘辛ダレでごはんとの相性もぴったり!
豆腐の水気をしっかりと絞るのがポイントですよ。
- 材料(幼児2人分)
-
ごはん 子ども用茶碗2杯分(180g) 木綿豆腐 40g れんこん 40g 片栗粉 小さじ1弱 塩 少々 (A)だし汁 小さじ2 (A)しょうゆ 小さじ2/3 (A)砂糖 小さじ1弱 焼きのり 1/2枚 油 小さじ1
- 作り方
-
- 1
(A)を混ぜ合わせてタレを作ります。
- 2
豆腐を水切りし、なめらかになるまですりつぶします。
- 3
れんこんは皮をむいてすりおろし、豆腐、片栗粉、塩を混ぜてタネを作ります。
- 4
焼きのりを半分に切り、その上にタネを平らに乗せ、フォークで筋をつけます。
- 5
フライパンに油を熱し、焼きのりの面を上にして焼きます。
- 6
焼き目が付いたらひっくり返し、焼いた面にタレをぬります。(タレは全部ぬらなくてOK)
- 7
のりがパリッとするまで焼いたら、もう一度ひっくり返します。
- 8
タレの香ばしい香りがしてきたら、取り出して食べやすい大きさに等分します。
- 9
器にごはんを盛り、のりの面を下にしてのせ、残っているタレを上からかけます。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
197kcal
たんぱく質4.5g
脂質3.3g
カルシウム29mg
鉄0.6mg
ビタミンA18μg
ビタミンB10.07mg
ビタミンB20.04mg
ビタミンC11mg
食物繊維2.3g
食塩0.4g
カリウム165mg