料理研究家が提案!簡単時短レシピ Vol.01 料理研究家が忙しいママたちにご提案! 大人のメニューから取り分けて離乳食をつくる 最終更新日:2018.10.05 子育てに、お仕事に、毎日忙しいママたちに、料理研究家 中堀先生が時短にもつながるお役立ちレシピを紹介してくれました。 目次 離乳食は大人のメニューからの取り分けがオススメ『鶏とじゃがいもの照り煮』(大人2人分+離乳食1人分) ※離乳食は9~11ヵ月 or 12~18ヵ月材料作り方離乳食9~11ヵ月の場合離乳食12~18ヵ月の場合同じ材料だけど、別鍋で! 【離乳食5,6ヵ月】野菜3種のペースト材料(1人分)作り方【離乳食7,8ヵ月】野菜とお麩の薄くず煮材料(1人分)作り方 同じ材料だけど、別鍋で! 【離乳食5,6ヵ月】野菜3種のペースト 材料(1人分) じゃがいも 1/2個 新たまねぎ 1/6個 にんじん 5cm幅の輪切り1枚 野菜のゆで汁 大さじ1~2 作り方 1.じゃがいもと新たまねぎは薄く輪切りにします。 2.鍋に水を入れ①をゆでます。やわらかくなったら裏ごし器でこします。野菜のゆで汁で加減して、お子さまに合わせかたさを調整してくださいね。 3.別の鍋に水を入れにんじんをゆでます。やわらかくなったら裏ごし器でこします。野菜のゆで汁で加減して、お子さまに合わせかたさを調整してくださいね。 【離乳食7,8ヵ月】野菜とお麩の薄くず煮 材料(1人分) じゃがいも 1/3個 新たまねぎ 1/6個 にんじん 3cm幅の輪切り1枚 小町麩※ 4個 だし汁 大さじ2~3 水溶き片栗粉 少々 ※小町麩…小麦粉のグルテンをちくわ状に焼き上げ、カットした麩 作り方 1.鍋にだし汁を入れ、じゃがいも・新たまねぎ・にんじんをゆでます。 2.①がやわらかくなったらじゃがいもと新たまねぎを取り出し、みじん切りにします。 3.別の鍋に①のだし汁を入れ②を煮ます。水溶き片栗粉でとろみをつけます。 4.お麩は水につけてやわらかくし、水分を絞りみじん切りにします。 5.①からにんじんを取り出し、みじん切りにする。 6.別の鍋に④と⑤を入れ、①のだし汁を少し加えて煮ます。水溶き片栗粉でとろみをつけます。 離乳食というとすごく大変なイメージがあると思いますが、大人の食事とは全く違った特別なメニューというわけではありません。大人が食べるのと同じ食材をつぶしたり、裏ごししたり、刻んだり、大人と同じものを食べられるように練習するのが離乳食期です。おかゆが食べられるようになってきたら、ご自宅にあるたまねぎ・にんじん・じゃがいもなどのお野菜を使ってみてください。そのときはお野菜は別鍋でゆでることをおすすめします。そして、初めての食材は、ひと口から始めてみて、アレルギー反応が出ないか等確認をすることも大切です。ちなみに、お野菜を食べ慣れてきたら、すべて一緒にゆでてあげた方が野菜のエキスがたくさん入ったスープにもなるのでおすすめですよ。 離乳食5,6ヵ月頃はヨーグルトのかたさ、7,8ヵ月頃は豆腐のかたさ、9~11ヵ月頃はバナナのかたさ、12~18ヵ月頃は肉団子のかたさが目安です。スプーンの背で押してみるとわかりやすいですよ。 離乳食を始めたばかりの時期は、柄が長くやわらかい浅めのスプーン(口がまだ小さいので、幅が広すぎないもの)を使いましょう。自分で食べたいという意欲が見られるようになったら、スプーンやフォークをどんどん触らせてあげてください。まだまだ食具で一人で食べることは難しいですが、成長に合わせてスプーンやフォークも選んであげるといいですね。 今日はこの食材が食べられた、自分でスプーンを使えるようになった、というように子どもの成長を感じられるのも離乳食のいいところ。食べさせる量や栄養面なども気になるとは思いますが、そればかりにとらわれず、子どもの日々の成長を楽しみながら、子どもの様子に合わせた離乳食作りができるといいですね。 < 123 シェア ポスト シェア はてぶ シェア ユーキャンの料理講座 ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター講座