
保育園ではその日の乳幼児のメニューの食材を使った取り分け離乳食が基本です。
今回は、高野豆腐とにんじんを使った離乳食をご紹介。
この日は乳幼児メニューも「高野豆腐の含め煮」。同じ食材を使っているので、材料をだし汁で煮込んだところから取り分けて小さく刻めば離乳食のできあがりです。
乾物の高野豆腐は、肉や魚のストックがないときなどにもたんぱく源として重宝しますよ。
お野菜でカラフルな離乳食♪ 高野豆腐の含め煮(離乳食9~11ヵ月頃)
- 高野豆腐は豆腐のように歯ぐきで簡単にバラバラにつぶせるわけではないので、食感が少し苦手な赤ちゃんもいます。
豆腐を使うときよりも小さめに切り、とろみを付けるなどして工夫してあげましょう。