
子どもがいたらお花見に行けない、お花見は大人が楽しむものだから……なんて諦めているママたち。
実は、東京にも子連れでお花見を楽しめるスポットがたくさんあるんですよ。
今回は、桜のシーズンはもちろん、一年中楽しめるファミリー向けおすすめスポットをご紹介します。
1. 荒川自然公園
東京都の「新東京百景」にも選ばれた荒川自然公園。4月はたくさんのソメイヨシノやシダレザクラが咲き乱れ、5月はツツジが公園を美しく彩ります。
園内には白鳥のいる大きな池や、無料で自転車が借りられ、交通ルールが学べる交通園、カブトムシや国蝶のオオムラサキが観察できる昆虫園(夏期のみ開園)、アスレチック公園などもあり、子どもからお年寄りまで思う存分楽しめます。休日に家族で出かけるのにおすすめのスポットです。

名称 | 荒川自然公園 |
---|---|
住所 | 東京都荒川区荒川8-25-3 |
電話番号 | 03-3803-4042 |
営業時間 | 7:00-17:00(季節により変動あり) |
定休日 | 毎月第1木曜日と第3木曜日(祝日にあたる場合は翌金曜日)、 年末年始(12月29日から1月3日まで) |
料金 | 入園は無料 |
交通情報・アクセス | 都電荒川線「荒川二丁目」下車すぐ。 コミュニティバスさくら「荒川自然公園入口」下車すぐ。 |
公式サイト | 詳しくはこちら |
2. 小金井公園
「桜の名所100選」に選定され、東京の桜の五大名所の一つと言われている小金井公園。園内の「桜の園」には、玉川上水の小金井桜の伝統を受け継ぐヤマザクラをはじめ、ソメイヨシノ、カスミザクラ、オオシマザクラなど、約50品種・1,700本の桜が植えられ、壮観な眺めを堪能できます。
今年は4月1日(土) ~ 2日(日)に恒例の「小金井桜まつり」が開催されます。40店以上の飲食・雑貨店が出店されるほか、BBQ広場やレストランなど施設も充実。手ぶらで行っても存分に楽しめます。

名称 | 小金井公園 |
---|---|
住所 | 東京都小金井市関野町1-13-1 |
電話番号 | 042-385-5611 |
営業時間 | 営業時間は施設によって異なります。サービスセンターへお問い合わせ下さい。 <小金井公園サービスセンター> TEL:042-385-5611 |
定休日 | 公園は無休
サービスセンターの休みは年末年始(12月29日から1月3日まで) |
料金 | 入園は無料 |
交通情報・アクセス | JR中央線「武蔵小金井」から西武バス「小金井公園西口」下車、関東バス「江戸東京たてもの園前」「小金井公園前」「スポーツセンター前」下車。 駐車場(有料) |
公式サイト | 詳しくはこちら |
3. としまえん
遊園地としてお馴染みの「としまえん」ですが、実は桜が綺麗なことでも有名。シーズン中は広大な敷地に咲き誇る見事な桜を、園内各所で楽しむことができます。
ローラーコースター「サイクロン」に乗って桜の真横を通り抜けたり、地上35mまで上昇する「イーグル」で上空からの展望を楽しんだり……遊園地ならではの趣向もたっぷり!
今年は、3月24日(金) ~ 4月5日(水)に「第25回 としまえん桜まつり」が開催されます。全席こたつ付きのお座敷でゆっくりお花見が楽しめる「お花見宴会プラン」もあり、事前予約で場所取りやお料理などの手配ができる手軽さが人気です。
夜になるとライトアップされ、昼間とは違う幻想的な夜桜とイルミネーションを同時に堪能できます。子連れでも一日中楽しめる絶好のスポットです。



名称 | としまえん |
---|---|
住所 | 東京都練馬区向山3-25-1 |
電話番号 | 03-3990-8800 |
営業時間 | 10:00~17:00(季節により変動あり) |
定休日 | 毎週火・水曜日、元日(1/1 を除く祝日・学校休み期間は営業) |
料金 | 【入園料】 ・子ども(3歳~小学生)500円 ・大人(中学生以上)1,000円 ※3歳未満は入園・のりものとも無料 【のりもの1日券】 ・キッズのりもの1日券(身長110cm未満)2,400円 ・子ども(身長110cm以上)3,200円 ・大人(中学生以上)4,200円 ・キッズのりもの1日券(付き添い用)2,900円 ※料金は大人、子どもともに変更になる場合があります。 |
交通情報・アクセス | 電車の場合:西武線「豊島園」駅・都営地下鉄「豊島園」駅より徒歩1分。 車の場合:関越自動車道練馬ICから約5km |
公式サイト | 詳しくはこちら |
4. 平和の森公園
総面積約9万9,000平方メートルを誇る平和の森公園は、フィールドアスレチックコース、テニスコート、アーチェリー場等、有料のスポーツ施設を備える区内最大級の公園です。
公園の中心にある見晴台には約80本の桜が咲き乱れ、子どもから大人までレジャーシートを広げてのんびりとお花見を楽しめます。
おすすめは園内の南側にある有料アスレチック(大人360円、小中学生100円)。ここは公式のコースで40カ所の難易度の高い設備があるのですが、小学生以上でないと入れないので、未修学の子どもがいるファミリーは、隣接する幼児用アスレチック(無料)で遊ぶのもいいですね。

名称 | 平和の森公園 |
---|---|
住所 | 東京都大田区平和の森公園2-1 |
電話番号 | 03-3766-1607 |
営業時間 | 公園は24時間開園
施設の営業時間はそれぞれ異なるので、公園事務所(03-3766-1607)までお問い合わせください。 |
定休日 | 公園は無休
施設は毎週月曜日(祝日の場合は開場、翌平日休場) |
料金 | 入園は無料 |
交通情報・アクセス | 京浜急行本線平和島駅下車、徒歩約13分。 JR大森駅東口より京急バス「レジャーランド平和島」行き、または、「平和島循環」で「レジャーランド平和島」バス停下車 徒歩3分。 |
公式サイト | 詳しくはこちら |