子どもと楽しむ お祝いごと・行事の食卓 Vol.09 子どもと一緒に楽しむハロウィンあれこれ 最終更新日:2024.08.30 ここ数年ですっかりおなじみのイベントとなったハロウィン。ユニークな仮装や飾りつけは、子どもにとっても楽しいイベントですが、ハロウィンには本来どのような意味があるのでしょうか。仮装以外の楽しみ方などもあわせてご紹介します。 目次 ハロウィンの由来ハロウィンを楽しもうお家で楽しむ「ジャック・オ・ランタン」の作り方 ハロウィンの由来 ハロウィンの起源は、古代ケルト人の慰霊祭と言われています。古代ケルト人にとって10月31日は、日本のお盆のように、先祖の霊が家を訪ねてくる大切な日。一方で、この日は悪魔や魔女が家にやってくる日でもありました。先祖の霊だけを招き入れ、悪霊や魔女を追い出すために、人々は仮面をかぶって身を守るようになりました。人間だということがわかると取り憑かれてしまうため、仲間だと思わせて気をそらすために仮装をしたのです。これが、ハロウィンの仮装のもとになっています。 その後ハロウィンは、11月1日に聖人と殉教者をまつるキリスト教の「万聖節」と結びつき、欧米でお菓子をもらう行事として根付いていきました。 ハロウィンを楽しもう ハロウィンが特に盛り上がるアメリカでは、仮装した子どもたちが街を練り歩き、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と言ってお菓子をもらうならわしがあります。最近では、100円ショップなどでハロウィン・グッズがたくさん売っているので、お家の玄関やお部屋を飾り付けてみるのも楽しいでしょう。 ハロウィン風のお菓子やかぼちゃ料理を食卓に登場させて家族で楽しむのもオススメです。 Columnゆぅ~るりごはんの時間子どもと一緒にかぼちゃでクッキングはいかが? ハロウィンのお菓子の定番は、キャンディーやチョコレート、クッキーなど。手づくりも楽しいですが、お友達にプレゼントするのであれば、食品衛生上の観点から考えると、市販のもののほうがよいでしょう。一つひとつ個包装されているものであれば、気軽に渡すことができ、衛生面も安心。かわいいからといってあれもこれもと買い込みすぎないよう、あらかじめ予算と渡す量を決めておくとよいでしょう。 お家で楽しむ「ジャック・オ・ランタン」の作り方 ハロウィンのシンボルといえば、かぼちゃに顔を描いた「ジャック・オ・ランタン」。くり抜きをしない簡単な方法で、子どもと一緒に作ってみましょう。 材料 かぼちゃ(柿でも代用可) はさみ 黒の画用紙とセロハンテープ(黒いビニールテープでも可) かぼちゃ(柿)の大きさに合わせて、黒い画用紙に、目・鼻・口の下絵を描いてもらう。 はさみで下絵を切り取る。 セロハンテープを使い、切り取った画用紙のパーツをかぼちゃに貼りつける。 たったの3ステップで、世界にひとつだけの「ジャック・オ・ランタン」が完成! ハロウィンのルーツを話して聞かせたり、仮装をしたり、おかしを食べたり、ジャック・オ・ランタンを作ったり……。今年のハロウィンはいつもよりちょっと本格的に、親子で充実したハロウィンを過ごしましょう。 シェア ポスト シェア はてぶ シェア ユーキャンの料理講座 ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター講座