Q

子どもの焼き肉はいつから?

家族で焼き肉に行くことになり、その際に卵スープにごはんを入れて食べさせました。焼き肉も食べたい素振りをしたので、カルビやハラミを小さく切って食べさせてしまいました。後から脂が多いかなと心配になりました。やはりまだ食べさせるのが早かったでしょうか。
(1歳6ヵ月・女児)

A

普段の肉を食べる様子をみて心配がなければ、完了食くらいからでもOK

ある程度いろいろなものが食べられるようになってくる月齢なので、ご家族揃っての焼肉屋さんでの食事は楽しめたのではないでしょうか。
そうはいっても、幼児食に移行するかどうかといった頃ですので、食べさせるものには慎重になりますよね。ご心配の通り、カルビは特に脂が多く含まれていて、スーパーなどでは「バラ肉」として売られています。栄養成分は40%以上も脂質が占めているので、脂身が好きな人にとってはきっと外せないメニューですね。

それでは幼児にとってはどうでしょうか?
消化能力が弱い幼児の場合、大量の脂質は消化に負担をかけることとなり、下痢や腹痛などの症状を起こす可能性があります。また、そうでなくても消化に時間がかかる成分なので、翌朝すっきり起きられなかったり、いつもの調子ではない、といった変化が見られるかもしれません。

ただこれは一時的なことなので、頻繁に食べさせなければ心配しなくても大丈夫です!むしろ、噛み切れる程度のかたさや厚さの肉を選んで、問題なくお子さんが噛んで飲み込めているのであれば、焼き肉を与えてもいいでしょう。

奥歯が生えそろうのは2歳前後と言われていますが、普段から小さく切った肉をよく食べているのであれば問題ありません。(焼肉1切れをそのまま与えるのは、歯が生えそろってからにしてあげましょうね。)

大切なのは、工夫を上手に取り入れて楽しむこと。それまでずっと焼肉屋さんに行きたくても我慢していたのであれば、なおさらです。

栄養のバランスを整えるため、先にごはん・野菜・海藻などを与えてから、様子を見て少量ずつ焼き肉を分けてあげたり、カルビ以外の脂身が少ない肉を選ぶと、より安心かもしれませんね。でも、お子さんは大人と同じものを食べたがりますよね。大人の好みを通すだけでなく、お子さんと一緒にあっさりとしたメニューも食べてあげると、お子さんも楽しく食事の時間を過ごせるのではないでしょうか。(もちろん、お子さんの分の味付けは薄めにすることをお忘れなく。)

ついつい、脂っこくなりがちな焼肉屋さんでの食事は、ナムルやサンチュを一緒に頼んだり焼き野菜なども取り入れると、脂質に偏りにくくなり、罪悪感なく楽しめるようになりますよ!

 

※今回は、【管理栄養士】が回答しました。