search 食べない 便秘 何歳から 偏食 手づかみ えび アレルギー 甘酒 緑茶 Q 市販の顆粒だしは大丈夫? 市販の顆粒だしを子どもの食事に使っても大丈夫ですか? だしをとった方がいいとは思うのですが、顆粒だしで済ませられるならその方が楽なので助かります。使う時に気をつけることや、顆粒だしでなくても手軽にだしをとれる方法があれば知りたいです。 (1歳・女児) 1歳 幼児食 これ食べて大丈夫? 2017.4.19 A パッケージの裏側の「原材料表示」を見てみましょう 確かに顆粒だしはお湯にさっと溶かすだけなので便利ですよね。使うときに気を付けることとしては、お店で顆粒だしを選ぶときに、パッケージの裏側の「原材料表示」を見てみることです。 だしに必要な素材以外に、添加物や食塩がたくさん含まれているものもありますので、子どもが小さいうちは、なるべくそういったものが少ないものを選ぶといいですね。 また、簡単にだしをとる方法としては、お茶パックを使うのもおすすめです。 例えば煮物を作るとき、鍋にお湯と野菜、そしてかつお節を入れたお茶パックを入れて煮込めば簡単にかつおだしのきいた煮物ができます。お茶パックをつかうことで、かつお節を濾す手間が省けます。 また、市販のだしパックは添加物の含まれていないものもありますので、そういったものを選んで使うのも方法です。 シェア ポスト シェア はてぶ シェア ユーキャンの料理講座 ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター講座