「ごきげんよう、さようなら」<br><font>とある日の午後18時26分</font>

料理は出逢い。

だから、別れがあります。

 

 

人間として生きていく上で、食は生命維持に切り離せない行為です。

だからこそ、その出逢いはとても思い出深いものになります。

 

幼少の頃の食の思い出は幾つもありますが、

「お好み焼き」と「すき焼き」は印象の深いものです。

 

その思い出は単に味覚によるものだけではなく、

香りはもちろんですが、

背景に聞こえていたテレビの音、マンションに差し込む街灯のあかり、母親の立ち振る舞い、

父親の低い声、ソースの少し焦げたかおり。

 

もう二度と出会うことのない香りの記憶です。

 

今となっては、私にとっての安堵の象徴にすらなっているのです。

 

 

バスで少し走ったところに、旦過市場という商店街がありました。

古い商店街ですが、人通りが多く美味しい香りで賑わっています。

 

おでん屋が何軒かあり、母の買い物が終わるのを待っていた記憶があります。

他の店と同様に壁などの仕切りはなく路面に面したテーブルで熱々のおでんを頂くのです。

 

これが最高のご馳走。

 

向かいの店には、ぬか漬けの大きな樽が所狭しと並べれています。

 

 

帰り道、ある店を横切ります。

 

くじらの肉屋です。

 

薄暗い店にガラスの陳列棚が冷たく佇んでいて、

ほのかに光っている裸電球がいい演出をしていました。

 

そこだけ深い深海のようで

とにかく背筋が凍るような怖いイメージ。

 

そんな肉屋が何軒かあった記憶があります。

 

くじら肉、とりわけベーコンの塊のところの色合いが独特で、

ピンクや赤の蛍光塗料を塗ったような奇抜な色合いと

独特のくじらの生々しい匂いで足がすくむのです。

 

たまにそこで鯨を購入するときは、早く帰りたいなとソワソワしていた覚えがあります。

 

 

いまでも鯨を食べるときには、香りを引き金にその場所を懐古します。

 

40年という記憶を一瞬でさかのぼるのですから大したものです。

昨日の献立も思い出せないのに。

 

そして、やはり反射的にソワソワします。

 

 

 

hibitan010_img01