保育園の離乳食~鶏肉・白菜編~

保育園ではその日の乳幼児のメニューの食材を使った取り分け離乳食が基本です。
今回は、鶏肉と白菜を使った離乳食をご紹介。

この日の乳幼児メニューは「れんこんのはさみ焼き」と「白菜のおかか和え」です。9~11ヵ月頃は、れんこんのはさみ焼きに使う“鶏ひき肉”をお団子にして。7,8ヵ月頃は、離乳食用に鶏ささみ肉を用意しています。
寒い季節だと家庭でもお鍋がおいしい季節ですよね。お鍋でも特に水炊きは、離乳食の取り分けに適しています。昆布だしで煮込むお鍋の野菜から、離乳食の分を取り出して刻んだりつぶしたり。離乳食用に使いたい食材も、お鍋のすみに入れて、一緒にやわらかく煮るのもおすすめです。

お団子状にして食べやすく 鶏団子と白菜の煮物(離乳食9~11ヵ月頃)

上手にカミカミできるようになってきたら、ひき肉はそぼろで使うよりもお団子やハンバーグにしてあげると食べやすいです。形はまん丸よりも、少し丸をつぶした俵型がかじりやすいですよ。

とろみを付けて食べやすく 鶏ささみと白菜の煮物(離乳食7,8ヵ月頃)

鶏肉や刻んだだけの野菜は、苦手な赤ちゃんも多いので、食材を口の中でまとめて食べやすくするためにとろみを付けてあげるといいですよ。

大人の汁物からの取り分けがおすすめ 白菜とにんじんのペースト(離乳食5,6ヵ月頃)

すりつぶしたものに加える水分は、野菜をゆでたゆで汁を使ってもOK。野菜をゆでるときは大人の汁物を一緒に作るつもりで一度に多めの野菜をゆでて取り分けるのがおすすめです。