みなさん、こんにちは!寒い日が続き、インフルエンザや風邪が流行っていますね。
こんなときこそ、お肉もお魚もお野菜もバランスよく食べて体力をつけてほしいと思うのですが、
我が家の娘は小さい頃から食べムラがあり、最近野菜に関しては停滞期に入っているようで、食事に出ている野菜は、全く手をつけなかったり、さりげなく残したりと、あまり口にしていない日が続いています。
無理強いしてまで食べさせたいとは思わないけれど、工夫次第で一口でも食べられるきっかけになればと思い、いつもと違う料理を作ってみたり、切り方を変えてみたり…
それでも、食べてくれない時期が続くと、私もモチベーションが下がってしまい…
気分転換に、野菜のおやつを作ることにしました♪
試した野菜のおやつの全部の種類を食べてくれたわけではないのですが、いくつかは娘がおいしそうに食べてくれたので、今回はそのレシピを紹介したいと思います!

冷凍パイシートでお手軽♪かぼちゃパイ
材料

※砂糖や牛乳の量はお好みで調整してください。甘みの強いかぼちゃなら砂糖なしでもいいと思います。
作り方
1. かぼちゃをマッシュして砂糖と牛乳を混ぜる。(皮はついていても、取ってもOK。我が家は皮つきのままマッシュしました。)
2. 冷凍パイシートを4等分する。(4等分×2枚)
3. 4枚のパイシートに①のかぼちゃをのせる。

4. 残りのパイシートを上にかぶせ、縁をフォークの背で押してくっつける。卵黄を表面に塗る。

5. 230℃に予熱したオーブンで8分焼き、190℃に下げて10分焼く。(焼き時間は調整してください)


美味しそうに焼けました♪

ペロッと平らげました!!
冷凍かぼちゃを使えばもっと簡単にスピーディーに作れるので、忙しい毎日のおやつや軽食にオススメです♪