
- かしわ(鶏肉)の入った炊き込みごはん「かしわめし」は、お祝いごと、お祭りなど人が集まるときには必ず作られていた福岡の郷土料理です。
冷めてもおいしいのでおにぎりにもぴったりですよ♪
- 材料(幼児2人分)
-
米 110g だし汁 130cc 鶏もも肉 15g ごぼう 中1cm程度 油揚げ 1/3枚 えのきだけ 8g にんじん 中0.5cm程度 しょうゆ 小さじ2/3強 みりん 少々 ごま 適量
- 作り方
-
- 1
米は洗って30分水にひたします。
- 2
鶏肉は1cm角に切り、ごぼうはささがき、油揚げは湯通ししてから縦に切って細切り、えのきは根元を切って1cm長さに、にんじんは2cm長さの千切りにします。
- 3
鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら②を加えます。鶏肉に火が通ったら、しょうゆ、みりんで味を調え、汁と具を分けます。
- 4
炊飯器に米、③の汁と水を合わせ、通常の炊飯の水加減で炊きます。
- 5
炊きあがったら具を混ぜ合わせ、盛ります。最後に、ごまをかけます。
- 1
-
栄養価計算(1人当り)栄養価計算について
レシピの分量表記については、g数ではなく、ご家庭で作りやすいよう表現を変えてご紹介していますが、栄養価の計算についてはg数をもとに計算しております。ご了承ください。
-
カロリー
232kcal
たんぱく質7.1g
脂質4.5g
カルシウム29mg
鉄1.1mg
ビタミンA5μg
ビタミンB10.18mg
ビタミンB20.05mg
ビタミンC0mg
食物繊維1.2g
食塩0.3g
カリウム144mg