もうすぐひな祭り♡かわいい巻き寿司を作ろう♪

少しずつ温かい日が増え、桜の季節が近づいてきました。3月3日は桃の節句、ひな祭りですね。お祝いの日のメニューと言えば「お寿司」が人気ですが、今回は最近注目の“飾り巻き寿司“をご紹介します。
完成したお寿司を見ると難しそう・・・と不安になりますが、実際に作り始めると工作みたいでどんどん楽しくなってきますよ♪ それではさっそく、飾り巻き寿司の世界へ飛び込んでみましょう!

7.す巻きの上にのりを広げ、中央に5のごはんをのせ、その上に4を重ねます。

8.三角形の辺に合わせて、6を両側にのせ、つぶしたごはん粒(分量外)を片側に伸ばします。

9.巻きすを使って、巻いていきます。

10.巻き終わりを下にして、ラップで包み、10分程度置いておきます。

11.ラップを外し、ぬらした包丁の刃先を使って、食べやすい大きさに切っていきます。

12.のりはのりパンチやはさみを使ってカットし、顔を作ります。

13.きゅうりは飾り切りをし、かんむりやえぼしなどを作ります。

 

さて、みなさんはどんなお寿司ができましたか。

使う食材はお好みのものへ変えてOK。今回は桃の節句でしたが、次回は端午の節句に合わせて、新しい飾り巻き寿司が登場しますよ。乞うご期待!

 

講師紹介

今回お世話になったのは、HappyRollAcademyの代表 関恵美(せき めぐみ)先生。普段は茨城県と浅草橋で定期的に対面レッスンを行う一方、コロナ禍を機に始めたオンラインレッスンでは、国内外から生徒さんが集まるなど、活躍の場を広げています。

ご結婚後、お寿司屋さんを営むご主人を手伝う傍ら、飾り巻き寿司に魅了され、仕事の合間に学校へ通うことに。2009年には東京すしアカデミーにて、シニアインストラクター(現・マスターインストラクター)の資格を取得。「見た目だけでなく、おいしい飾り巻き寿司を作りたい!」と材料選びにもこだわり、レシピ開発もされています。
材料の手配からレッスンの片づけまで、全てをお一人で切り盛りされているバイタリティあふれる先生。レッスンはとても温かみのある雰囲気で、ひとつひとつ丁寧に教えてもらえるので、初めての方でも心配なく参加できますよ。Happy Roll Academyのサイトはこちらから!