永久歯への影響は?<br>乳歯の虫歯は進行の早さに要注意!

生え変わり期には抜けるから…とつい思いがちな乳歯の虫歯ですが、進行の具合によっては永久歯に影響を及ぼしかねません。歯の健康は、食事にも大きく関わる大切な要素です。乳歯の虫歯について、気になる永久歯への影響や特徴などのポイントを押さえておきましょう。

こんなにある!乳歯の虫歯による永久歯への影響

乳歯の虫歯を放っておくと永久歯に影響が出ることも…と言われても、具体的にどのような問題があるのかピンとこない人も多いと思います。まずは具体的な例を見てみましょう。

 

新たに生える永久歯が虫歯になりやすい

口の中に虫歯がある状態は、その原因となる虫歯菌が多く、虫歯ができやすい環境と言えます。その中に新たに生えてくる永久歯は、口の中が良好な場合に比べて虫歯になりやすい状況にさらされてしまいます。

 

永久歯の歯並びが悪くなることも

虫歯の進行状況によっては抜歯になることもあります。乳歯はいずれ抜けるのだし…と思うかもしれませんが、生え変わりの準備のできていない歯を抜くと、できた隙間に周りの歯が寄ってしまうことがあります。本来あるべき隙間に他の歯が寄ることで、永久歯が生えるときに十分なスペースがなく、歯並びが悪くなってしまうことがあります。

 

変色した歯が生える場合もある

乳歯の虫歯がひどくなり、根の先まで炎症すると、その下で準備している永久歯にトラブルを引き起こす可能性も。永久歯の形成に影響すると、歯の一部が変色してしまう心配があります。

進行止めの薬で対応できるケースも!

進行が早いことは、乳歯の虫歯の大きな特徴です。一般的に虫歯は、歯を覆うエナメル質内であれば再石灰化で治る可能性がありますが、その下にある象牙質まで達すると進行のスピードが一気に加速します。乳歯のエナメル質は大人の歯の半分ほどと薄い上、歯自体の厚みもないため、虫歯になると比較的すぐに神経まで進んでしまうのです。

 

そのため乳歯の虫歯は、早期の治療により進行を食い止めることが大人の場合よりさらに大切なポイントとなります。しかし、表面からは見えにくい歯と歯の間にできやすく、色の黒い大人の虫歯と違い白い虫歯も多いなど、乳歯の虫歯は初期の段階ではなかなか気が付きにくい場合も多いようです。毎日の家庭でのケアに加え、かかりつけの歯科医を決め、定期的に歯科検診を受けることで、初期虫歯の見落としを防ぎたいものです。

そのため乳歯の虫歯は、早期の治療により進行を食い止めることが大人の場合よりさらに大切なポイントとなります。しかし、表面からは見えにくい歯と歯の間にできやすく、色の黒い大人の虫歯と違い白い虫歯も多いなど、乳歯の虫歯は初期の段階ではなかなか気が付きにくい場合も多いようです。毎日の家庭でのケアに加え、かかりつけの歯科医を決め、定期的に歯科検診を受けることで、初期虫歯の見落としを防ぎたいものです。

 

ちなみに家庭でできる日頃のケアとして、まずは子どもに歯磨きの大切さを伝え、ママが見本になるように子どもと一緒に歯磨きをしてみましょう。小さな子どもは、まだ自分で完璧に磨くことは難しいので、子どもの歯磨きが終わったらママが仕上げ磨きをしてあげることが大切です。毎日となると少し大変かもしれませんが、正しいお口のケアを習慣づけてあげることが将来の虫歯予防につながるので、日頃からきちんと子どもの歯磨きを見守っていきたいものです。

 

歯を削る、抜くなどの痛みを伴う治療は、小さな子どもにとって大きな負担なのはもちろん、嫌がる子どもを歯医者に連れていくのは親にとっても大変な仕事です。一方初期の虫歯であれば、フッ素を湿布して再石灰化を促す、進行止めの薬で進行を遅らせて生え変わりを待つなどの治療で済む場合も多いです。親子ともに少ない負担で虫歯を食い止められる早期発見のメリットは、しっかりと押さえておきましょう。